|
 |
当試験機は仕様・外観のリニューアルを予定しております。(2020年2月現在)
詳細については弊社営業部までお問合せ下さいませ。
上下制御機能を搭載したトルク試験機です
 |
撮影のため安全カバーを取り外しています。
トルク測定用治具は別売です。
長年培ったトルクおよび角度計測技術を集結して完成した「MAX-TG500NM」は、
500N・mまで の大トルク測定が高精度で可能なトルク試験機です。
さらに、大きなトルク試験を高精度に効率よく行うためにヘッドの
上下制御システムを開発。 モーター制御によって上下移動を簡単に行えることに加え、
ワークの脱着を行う着脱位置と試験 位置への移動をワンボタンで行える位置記憶や、
トルク試験によって位置が変化するワークに 対して一定荷重で追尾させる
上下制御が可能となりました。
かつてないユニークな上下機能で高レベルなトルク試験環境を提供します。
◇ MAXシリーズ直系の高機能
トルク精度は指示値の±1%以内。
また、 ピークデータや指定した角度・トルクデータの ピックアップ、USBメモリを
媒体にしたデータの記録やプログラムローディングなど、MAXシリーズ直系の
高精度・高機能はそのままに、新開発の堅牢な筐体により500N・mもの
トルク測定が可能です。
◇ トルク試験機に上下荷重制御機能を搭載
トルクセルを装備したクロスヘッドの上下は、専用のサーボモーターによって行います。
さらに上下制御機能をONすると、トルクセルに掛かる上下の荷重を検知しながら、
自動でクロスヘッド位置を制御。 トルク測定中は常に最適な位置をキープします。
◇ USB-MEMORYユニットを搭載
近年のPC環境に対応してUSB-MEMORYユニットを装備しています。
測定条件や測定結果などはUSBメモリー※にCSVファイルで保存されるため、
お手持ちのPCにて手軽に測定データを活用することができます。
※ 付属のUSBメモリーを使用します。
◇ プログラム読み込み方式
ソフトを入れ替えることで様々な試験にフレキシブルに対応します。
(標準添付ソフトMAT−TQ−01、MAT−CAL)
◇ 回転寸動
手動操作での回転は、操作性に優れたボタンでスムーズに位置決め。
0.1deg/1.0deg/10.0degの単位で位置決めできます。
◇ グラフィック表示
試験状況をリアルタイムにグラフ描写するので、試験状態が把握しやすくなっています。
また、内蔵プリンターでグラフ印刷や統計計算印刷がその場で行えます。
◇ データピックアップ
波形データから最大値・ばね定数・指定角度時のトルク・指定トルク時の角度等、
目的のデータをピックアップできます。
◇ 豊富なインターフェース
公差設定による合否判定等をI/Oポートでシーケンサーに出力できます。
RS232CにてPCとの連携も可能です。
◇ オプションも充実
MAXシリーズに用意された豊富なPCソフト ウェアやオプションを使用することが
可能です。

標準機能 |
ベーシック |
ハイグレード |
角度分解能 |
0.1 deg |
0.01 deg |
最大測定角度
|
±7200.0 deg |
トルクセル |
500 N・m
50N・m 〜500N・m が装着可能 |
負荷能力 |
本体は500N・m
トルクセルは形式による |
トルクの精度 |
指示値の±1%以内 |
接続トルクセル |
最大5チャンネル |
適応トルクセル |
50 〜 500N・m 0.5〜3.0V/mV |
測定レンジ |
4レンジ自動切換
(手動切換も可) |
回転速度 |
1 〜 7200 deg/min |
単位 |
N・m , N・cm , N・mm (kgf・m , kgf・cm , kgf・mm)
(接続セルにより使用できない単位もあります。) |
画面表示 |
CCLFバックライト付LCD
640×480ドット |
データ保存 |
最大約10000波形/USBメモリー |
入 出 力 |
RS232Cインターフェース
I/Oポート IN 8点 OUT 8点
デジマチック入力
セントロニクスインターフェース
アナログ出力 |
記憶媒体 |
本体内蔵メモリー
USB-MEMORYユニットによるUSBメモリー |
プリンター |
感熱式パラレルプリンター
有効印字幅108mm
印字速度 480ドットライン/秒 |
電源電圧 |
3φ200V |
最大消費電力 |
約4000VA |
寸法(mm) |
W 1280 x H 1800 x D 800 |
重量 |
約500kg |
オプション及び治具類 その他詳細は総合カタログを御請求いただくか、販売店もしくは弊社まで
お気軽にお問い合わせください。
デジマチックは潟~ツトヨの登録商標です。
|
|